ようこそ『みんなのフレンチブルドッグブリーダー』へ
『みんなのフレンチブルドッグブリーダー』は全国のブリーダーの子犬を紹介する国内最大のブリーダーズサイトです。ペットショップを通さない専門ブリーダー直販なので、健康でかわいい子犬を通常よりお安い値段で購入できます。

- 成約5万件突破※1
- 口コミ2万件突破※2
-
2018年4月19日 16時17分
栃木県のT様、フレンチブルドッグのご成約ありがとうございます。
-
2018年4月19日 15時11分
茨城県のN様、フレンチブルドッグのご成約ありがとうございます。
2018年3月9日生まれ 女の子



毛色 濃い目のブリンドルです
PR 胸の白毛も殆どなく足先まで完璧にブリンドルです
掲載日 2018/04/19
価格 350,000 円 (税込)
2017年11月30日生まれ 男の子



毛色 ブリンドル/ホワイト
PR 可愛いお顔の男の子
掲載日 2018/04/19
価格 348,000 円 (税込)
2018年1月25日生まれ 女の子


毛色 ブリンドル
PR 超人気ブリンドルの女の子★パパはチャンピオン
掲載日 2018/04/19
価格 480,000 円 (税込)
2018年4月2日生まれ 男の子


毛色 ブリンドル
PR まるまるプリプリ元気なまっくろくろすけの男の子です
掲載日 2018/04/18
価格 300,000 円 (税込)
2018年4月2日生まれ 男の子


毛色 ブリンドル
PR まるまるプリプリ元気なぶたちんの男の子です
掲載日 2018/04/18
価格 300,000 円 (税込)
2018年2月28日生まれ 女の子


毛色 ブリンドル
PR 兄妹の中で1番しっかりサイズのブリンドルちゃん
掲載日 2018/04/18
価格 300,000 円 (税込)
フレンチブルドッグを都道府県から探す
子犬 | ブリーダー |

画像・写真で子犬を探す
動画で子犬を探す
特集一覧
-
犬の多頭飼い特集
多頭飼いに関するアンケートを実施!飼い主さんのリアルなホンネを探ってみました。
-
ドッグショー特集
「みんなのブリーダー」登録のブリーダーの結果と受賞犬をご紹介します。
-
2017年 下半期ブリーダーアワード
お客様の口コミ数と評価点をもとに、支持されたブリーダーをご紹介します。
-
おすすめブリーダー特集
ドッグショーでチャンピオン犬輩出・在籍のおすすめブリーダーをご紹介します。
-
価格が安い子犬特集
ブリーダーからお安い価格で購入したい方へ15万円以下の格安の子犬をご紹介します。
フレブルの子犬を飼う前に知っておきたい3つのこと
フレンチブルドッグの魅力-朗らかな性格・しつけの入りやすさ
-
バッドイヤーと呼ばれるコウモリ耳、パッチリとした瞳とシワシワの顔……どこかコミカルでユニークさを感じさせるフレンチブルドッグには、不思議と親しみを覚えます。
親しみやすさは外見だけではありません。おおらかで愛情深い性格を持つフレンチブルドッグは、人間に対してもほかの犬に対しても友好的に接しようとします。
特に、飼い主さんや家族には愛情豊かな一面を見せ、コミュニケーションをとると嬉しそうにします。愛玩犬と呼ぶにふさわしい性格です。
警戒心が強い? ブルドッグをルーツに持つフレブルフレンチブルドッグは、闘犬や番犬として活躍したブルドッグの血を受け継いでいます。ブルドッグらしさが垣間見えるポイントは、やはり顔のシワや筋肉質な体でしょうか。
他方で、個体によって時折見せる警戒心の強さもブルドッグからの影響と言われています。
もっとも、フレブルは愛玩犬として元来持っていた闘争本能を弱めるよう、繁殖を重ねてきました。陽気なテリア・温厚なパグと交配を行われたことで、番犬気質は影を潜めています。
とはいえ、しつけは必要です。子犬を迎えた時には、小さな頃から人間社会に慣れさせるためのしつけを行いたいところですね。成犬を迎えた場合にも、同様です。
フレンチブルドッグは理解力があり利口な犬種なので、しつけが入りやすい犬種と言えます。過剰な警戒心を抱かせないためにも、おおらかで愛情深い面を伸ばしていきたいところです。そうするためにも、愛犬とコミュニケーションを重ねながら信頼関係を構築していきましょう。 フレンチブルドッグの飼い方-温度管理がポイント
-
フレンチブルドッグはハツラツとしていて、遊び好きな一面があります。
小柄ながら筋肉質で鋭敏なフレンチブルドッグは運動能力が高く、運動が好きです。室内で運動をさせたり、散歩に出かけたり、体を動かす機会を設けましょう。
運動をさせる際のポイントは、時間です。運動好きなフレブルは走り回りますが、すぐにバテてしまいます。
これは、パグやシーズーなどの短吻種(マズルが短い犬種)特有の体の構造に理由があります。短吻種は、鼻の穴が狭く気道も圧迫されるため呼吸しづらい構造をしており、パンティング(舌を出して行う体温調節)も効果的に行えません。
運動する時間は、1日30分程度が目安です。運動する頻度は1日2回に分けてもいいですし、その2回についても1回は散歩・1回は室内遊びという方法で問題ありません。フレンチブルドッグの体力に合わせて、無理なく運動をさせていきましょう。
そして、フレブルは暑さにも寒さにも弱いので、室内の温度管理は忘れずに行いましょう。
特に夏場は、熱中症や脱水症状に注意です。散歩へと出かける際にも、夏は涼しい時間帯・冬は暖かな時間帯を選ぶと体への負担が少なくなります。 フレンチブルドッグが飼いやすい理由
-
JKC(ジャパンケネルクラブ)が毎年発表している「犬種別犬種登録頭数」では、2016年10位となるなど安定した人気を持つフレンチブルドッグ。
近年、フレンチブルドッグはアメリカにて人気が上昇中です。AKC(アメリカケネルクラブ)が発表している犬種登録数ランキングでは、2013年11位→2014年9位→2015年6位と、ここ数年で順位を上げています。
フレブルが人気の理由は、個性的な外見の魅力はもちろん、飼いやすいいくつかの魅力にあります。
■おおらかで愛情深い性格
■むやみに吠えない
■賢くてしつけやすい
■散歩・運動の時間が少ない
■日々のケアがしやすい
など、愛玩犬としての魅力と犬種としての飼いやすさを、フレブルは合わせ持っているのです。
フレンチブルドッグのお手入れなめらかで光沢のあるフレンチブルドッグの被毛。単色のフォーンカラーや、混色のブリンドルカラーなど、多彩な毛色パターンを持ちます。
フレブルの被毛は短いため、普段のケアは軽くブラッシングで十分です。汚れが気になったら、拭いてあげましょう。
一方で、チャームポイントでもある深いシワの間のケアは大切です。シワの間には汚れがたまりやすく、細菌も繁殖しやすくなります。週に一度、やわらかい布や綿棒で拭くと清潔さが保たれます。
においや皮膚炎を防ぐためにも、常にキレイな状態をキープしましょう。
※1 2018年時点 犬猫の合計実績 ※2 全犬種でのお客様の声数